csvファイルが勝手にExcelアプリケーションに関連付けされてしまうことは、ひょっとしたら、よりコンピュータへの理解を難しくさせることになっているのかもしれない。
世の中には csv と Excel の区別がつかない人がたくさんいて、電話対応において「csvですか?Excelですか?」と聞くと決まって「Excelです」というが、よくよく聞けばcsvであることざらにある。
そのような方のPCは、これまた「拡張子は表示しない」になっていて、ファイル名で判断することもできず、かといってメールでもらうには危険なファイルだったりするわけで、やむなくメモ帳で開いて文字化けするかどうかを聞いたりもするが、万一「常にこのアプリを使用」にチェックでも入れようものなら、あるいは編集して上書き保存しようものなら取り返しがつかない。(そういう方に限って余計なことをやってしまうっていうw)
csvとExcelは、ビジネスシーンにおいて「データ」と「アプリ」の違いを世界に浸透させるためにこれ以上ない題材、千載一遇のチャンスだったと思うが、その機会はとうの昔に逸した。
今回あったのは、Excelファイルを取り込む操作の案内の際に、相手が用意したファイルがcsvで、システムが「エクセルファイルを取り込んでください」と通知してきて押し問答してるって話。あとはデータ移行用にcsvファイルを用意すると言われていて実際にもらったのがExcelファイルだったとかもよく聞く。
まぁこっちがプロなんだからその辺もわかるように配慮して先回りしとけよってのもそのとおりだが、そろそろ理解してほしい。いつも先回りして種まきするのしんどい。
このボタンの掛け違いが生む経済的損失、全部集めたら結構でかいと思うぞ。