ショートスリーパー?

んなわけない。ちゃんと寝たい。
欲を言えば毎日7時間は寝たい。最低でも5~6時間は寝たい。寝たい寝たい。
ただこの寝たい欲と同時に、「起きて活動したい」という情動も人より強いと思う。起きたい起きたい。

朝はどんなに遅くとも5時には起きたいので、逆算すると22~23時には寝たいことになる。概ね実現できていると思う。まぁ仕事次第で就寝が24時を回ることもあるが、25時を回ることはここ数年ないと思う。

朝はいろいろとルーティーンがあるので、ギリギリまで布団でダラダラするとかは結構ありえない。こういうことを言うと、「意識高い系」と馬鹿にされるわけだが、そういう反応にも慣れ切って特に肯定も否定もしない。

ただ言えることは無理して5時に起きてるんじゃなくて、しっかり早く寝て5時に起きるだけ。子どもの頃からそうだった。逆に言うと遅くまで起きていることが人より苦手だった。

今でもよく覚えているのが、小学5年生の夏に、テレビドラマ GTO(反町隆史 主演)が放映されていて、これが22時スタートで毎週テレビにかじりついていたんだが、ついには一度も最後まで見ることができなかった。オープニングは見れるんだけど、始まるとすぐに寝てしまうのが悔しくてたまらなかった。
兄も弟も全部見るまで起きてられるのに、自分だけは絶対に寝てしまうという可愛いやつだった。これは当時はコンプレックスだった。夜更かしは大人の入口だと信じていたので、どうして自分はそれができないのか悔しかった。
そうした生粋の早寝早起きだから、いまさら「意識高い」とか言われても知らんわ。
昔からやゆーてるやん。

もちろん朝は家族で一番早かった。小学生ながら無駄に外に走りに行ったり、空気と格闘したりしてた。当時、16オンスくらいのボクシンググローブがなぜか家にあって、茶の間の柱にガムテープでバスタオルを貼り付けて、どすどす打ち込んでいた。まじで黒歴史。

とにかく、早寝早起き属性は「意識高い」とか「頑張ってる」とかじゃなくて、自分に与えられたカードという感じ。

「起きたい」という情動をあまり人に理解してもらえないんだが、たとえば子供の頃にどうしてもやりたいゲームがあったとして、「朝ならやっていい」としたら絶対早起きできると思うんだけど、そういう感じ。それがゲームではなくて、パソコンに変わっただけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA