5年で30ポイントをどう取得していくか

そろそろ中小企業診断士の登録証が届くのだろうか。待ち遠しい。
悩みが次のステージに遷る。「この先5年で、どうやって30ポイントの実務ポイントを稼ぐか」だ。副業禁止の会社なので、そこに抵触せずに、果たしてどうやって。

そもそも、この資格を「取得奨励資格」として掲げている時点で、「副業禁止」というのは少々の無理がある。コンサルや講師業をしなければポイントが稼げないというのは、「中小企業指導法」が定めるところだ。
組み合わせると、「取れ」と啓発しながら「維持するな」と言ってるに等しく、では何のために?と疑問が残るところではある。
この辺は、自部門と総務部門と上手に付き合っていきたいと思う。ほかに誰も事例がないので、それは俺が作っていけばいい。

しかし制度面がクリアできたとて、容易ではない。現状で顧問関係にある診断先があるわけもないので、協会に所属しつつ案件をもらうような形になると思う。
これがどんなものなのかイマイチわからない。仕事の発生頻度やレベル、拘束される時間など、早々に感覚をつかんでおきたい。全然案件がないのだとすればそもそもの算段が狂う。

みんなどうやって維持してんだろ。独立しない企業内診断士のほうが多数派なんだから、何か抜け道があるんだろうか。自社の診断をしてるとか、仕事上で貯めれるようになってるとか。
自分の場合は、そのどちらも難しそうだなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA